クリークスの利用案内・料金

【参加費無料】カード決済導入セミナーを開催します。



「カード使えますか?」

こう聴かれたとき、ギクッとしていませんか?
お客様の利便性を上げるため、大型の店舗のみならず小売店などでもカード決済を導入している店舗が増えてきました。アナタのお隣のお店も…?

このたび、CREEKSでは10/5(水)に「カード決済導入セミナー」を開催。
この機会にカード決済の導入を考えてみませんか?参加は無料、豪華な特典もありますよ!


外国人観光客はカード利用が多い!




街で見かける機会の増えた外国人観光客。彼らにとって「現金での支払い」はハードルが高いそうです。その一方、カードを利用する外国人観光客は、商店街での購入金額が現金利用者の1.6倍との調査結果が!カード決済を導入して「おもてなし力」をアップさせましょう!


スマホやタブレット端末で簡単に!




面倒な印象を受けるカード決済の導入。しかし、今回のセミナーでご紹介するスクエア社のスクエアリーダーは、スマホやタブレットに差し込むだけで決済ができるようになるんです!かかる費用は決済ごとの手数料(一律3.25%)だけで、その他に費用はかかりません!
おまけに本セミナーにご参加いただいた方には、スクエアリーダー本体(4,980円)を無料で提供!

手の平サイズの端末なので、お店だけでなく、イベントに出店される方にも便利ですね。参加も無料なのでまずはお越しください!県の職員や銀行の方が詳しく教えてくれますよ。

Square ホームページ:https://squareup.com/jp


「カード決済導入セミナー」開催概要


日時:平成28年10月5日(水)18:30 - 20:30

場所:CREEKS COWORKING NAGANO(セントラルスクエア向かいのビル)
※開催時間は1階店舗が営業時間外のため、道路沿い入り口から入場できません。
ビル横の駐車場奥にあります裏口より2階にお上がりください。

参加費:無料

申込み:https://creeks-coworking.doorkeeper.jp/events/52549

問い合わせ:
メール / info[at]creeks-coworking.com([at]→@)
電話 / 080-2059-2154(担当:波多腰)


-----

CREEKS COWORKING NAGANO
〒380-0845 長野市西後町町並1583 リプロ表参道ビル2階
平日 / 9:00-22:00 , 土 / 9:00-18:00(日祝定休)
mail:info[a]creeks-coworking.com([a]を@に変えて送信)

  

2016年10月01日 Posted by CREEKS COWORKING at 19:39Comments(0)イベント情報

「くらしのスケッチ」No.6 告知



「くらしのスケッチ」

月曜日の夜8時
「大人の自由な図画工作」の時間をはじめます。
次回開催は10月3日(月)20:00〜です!
Facebookイベントページでお知らせしていきますので、CREEKSのFacebookページをお見逃しなく。
または小林隆史のinstagramより告知していきます。

缶ビールやジュースも
ありますので、おつまみ片手にビール片手に
笑いの耐えない1時間30分です〜◎

会場は長野市中央通り沿いの
セントラルスクウェア向かいビル2F
『CREEKS』

=====
「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
と思いながら、そのままにしていることけっこう多いんです。

ずっとつくりたいと思っていたものを
一緒につくったり
自由な時間を過ごそうかな、とシンカイを飛び出して
定期イベントを開催することとなりました!

一週間のはしやすめ。
ビール片手に、大人の溜まり場になれば
きっと楽しそう。笑

シャツのボタンを縫い直してもいい
部屋のインテリアを妄想してもいい
本棚つくろうとイメージを描いてもいい
好きな料理レシピをつくってもいい
好きな刺繍をしてもいい
などなど

なにかみんなでそんなことしていたら
つくりはじめて
ずっとやろうとしていた妄想が
現実になりそうな。笑


以前「くらしのスケッチ」の時間に書いた
「a Thursday」という文字


写真左側の青文字です。

参加者と一緒にワイワイしながら書いた文字をそのままに
現在「haluta365」にて連載中の「風にふかれて」のTOP写真として使用しました。
(「FUN, MY SECRET SPOT」と題した長野のおすすめガイドを連載しています。僕以外にも長野を中心に活動されている方々がそれぞれに寄稿しています。長野にあるゆったりとまったりと、それでいて決してスロウすぎない質実な様子が紹介されています。)

仕事の一面でもありながら、そうした時間を参加者と一緒に共有するのが楽しみです。
キャンパスに何度も何度も書き直しては
「どうですかね?これ?読めます??」
なんて聞きながら、制作しました。

↑これはまた別のアイディアスケッチですが

素材はいたってフツウの白のキャンパス。
バランスを考えて、納得がいく文字の長さや濃さ、かすれ具合を試しながら
何度も書く。描く。

1時間半で描こう!と決めたらその時間の中で納得ができるものになるように集中する。
参加者も僕も少し沈黙になりながら(さっきまで自己紹介でたくさんワイワイしていたのに!笑)
小学校の授業いらいか!というほどに、ガリガリ、サラサラ、スイッと書いていきました。

普段、毎日の中でいろいろなやりたいことに追われて、そういう時間ってなかなか取れないことが多い。
きっとそういう人も多いことでしょう。それはそうです。
だけど、週に一回そんな時間が持てたら、一ヶ月にしてみたら、いろいろなものが出来上がっていたりする。
そんな時間になればいいなと思います。
参加者は毎回、種々様々。バラエティーに富んだみなさん(女性が多め!)と初めましてな出会いがあるのも
CREEKSならでは、かもしれません◎

今後もCREEKSにて「くらしのスケッチ」開催していきます〜!
ぜひお気軽にお越しくださいませ!

詳細
=====
持物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
時間:20:00-21:30 ・祝日を除く毎週月曜日
場所:CREEKS COWORKING NAGANO
参加費:1000円(ソフトドリンクorビール缶付)
駐車場:お近くのコインパーキングをご利用ください
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)
070-6511-0727
shinkai.nagano.785@gmail.com

参加申し込み
Facebookページや直接メッセージしていただいても構いません!
お待ちしております〜!


  

2016年09月27日 Posted by CREEKS COWORKING at 08:00Comments(0)イベント情報

「くらしのスケッチ」No.3



20160905

「くらしのスケッチ」No.3

月曜日の夜8時
「大人の自由な図画工作」の時間をはじめます。

缶ビールやジュースも
ありますので、おつまみ片手にビール片手に
笑いの耐えない1時間30分です〜◎

会場は長野市中央通り沿いの
セントラルスクウェア向かいビル2F
『CREEKS』

=====
「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
と思いながら、そのままにしていることけっこう多いんです。

ずっとつくりたいと思っていたものを
一緒につくったり
自由な時間を過ごそうかな、とシンカイを飛び出して
定期イベントを開催することとなりました!

一週間のはしやすめ。
ビール片手に、大人の溜まり場になれば
きっと楽しそう。笑

シャツのボタンを縫い直してもいい
部屋のインテリアを妄想してもいい
本棚つくろうとイメージを描いてもいい
好きな料理レシピをつくってもいい
好きな刺繍をしてもいい
などなど

なにかみんなでそんなことしていたら
つくりはじめて
ずっとやろうとしていた妄想が
現実になりそうな。笑


=====



タイトルにありますように
この毎週のたったの一時間半が
少しずつ少しずつ
日々の楽しみになればいいなと思っています。

No.3では
参加者全員女性。と男子が僕小林がひとり。

今回集まってくださったみなさんとの会話では

「『信州食べる通信』やりたい!」
「友だちが出産準備をしているので、食育のガイドブックをつくりたい!」
「絵を描くのが好きで!インスタグラムで発信してみようよ!」

なんてことにはじまりました!


食育のガイドを手描きで作ろうとはじまったKさん


「大町、白馬方面で空き家があるので、そこをなにか活用できないだろうか」とアイディアを描き始めたOさん

子ども食堂
フリースペース、イベントスペース
COWORKING

などなど

なにかいい活用の仕方が見つかりそう。

今回の「くらしのスケッチ」には後日談がありまして。

このあと数日してから
知り合いが白馬から僕のところに訪ねてきました。

「そういえば!」と思い
「大町方面、白馬方面に空き家を活用してなにかやってみませんか?
まずは話からでもスタートしてみてはどうでしょ?」と相談。

Oさんと知り合いの連絡先を共有しまして
今現在いろんなブレストが始まりそうな感じに。(想いがかたちになりそう?)

そんなひょんなきっかけが生まれることも
願って毎週開催していきます。

「くらしのスケッチ」No.4は9月12日(月)夜8時から開催です。

詳細
=====
持物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
時間:20:00-21:30
場所:CREEKS COWORKING NAGANO
参加費:1000円(ソフトドリンクorビール缶付)
駐車場:お近くのコインパーキングをご利用ください
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)

ご参加お待ちしております。



現在進行中の「革の腰袋ラフスケッチ」
納得がいくまで、もう少しディティールを詰めていきます。

シンカイ 小林





  

2016年09月12日 Posted by CREEKS COWORKING at 14:56Comments(0)イベント情報

【インターン4日目】まちあるき



インターンシップ4日目最終日はまち歩き!
この前行けてなかったところにいってきました。

 

お昼ごはんに『こまつや』の冷製パスタ食べてきました!
パスタとパン最高に美味しかったです!

 

次に善光寺の『善光寺びんずる市』に行ってきました。
観葉植物とか、木の食器、陶器、織物、食べ物などなど
いろんなジャンルのお店が並んでいて、時間忘れちゃいました 笑

ちょっとだけ紅葉も始まっていてすこく綺麗でした!

 

この4日間で最初は全然知らない町だったのが友達と来ないで
一人で来て、いろんな人と関わっていったり、古いものを
リノベーションをして他の都市みたいに新しいものばっかに
しないようにしていたり、いろんなものを見せていただいたことで、
ここに移住したくなる人の気持ちがわかったような気がしました。

4日間短い間でしたがありがとうございました!

  

2016年09月10日 Posted by CREEKS COWORKING at 16:10Comments(0)

【インターン3日目】建築とコミュニティの関係性

今日は普段建築を勉強している私に合わせて
『CREEKSIDE TALK VOL..23 建築とコミュニティーの関係性』
というワークショップを企画してくださいました。




建築は人間にとってとても影響のあるもので、幸せにも不幸にも
できてしまう責任あるものだと思ってます。
そこでコミュニケーションをとるうえで建築は何ができるのか、
現状はどうなのか、どういうものや仕組みができたら今の問題が
解決できるのかについて話し合っていきました。


コミュニケーションをとるには人がいれば成り立ちます、そこに
建築があることでよりよいことが起きるには、- 例えばテナントで
いろんなお店が入るような施設を作ろうと思ったら -
建物の箱だけを作って提供するのではなく、なんのお店が入るのか
決まってから箱を考えていった方が人が利用するのではないか
という意見や、都会に気持ちのいい公園を作ったら
コミュニティが生まれやすいのではないかなどの意見が出ました。




話していく中で、何をするにも行政とのつながりがうまく
いかないと実現するのが難しくて、いつものテンプレートの
ようなものをつくるのではなくて、その地域の人と建築家と
市や県の職員の方がイチから協力して一緒に考えて本当にいいと
思っているものだけ作っていってほしいと思いました。

また、そこを中心として人が集まるようなオブジェや、人が居座れる
東屋などちょっとしたぼーっとできる空間がたくさんできたら、
小さいコミュニティーがたくさん生まれていい街に
なるのではないでしょうか。

このテーマは幅が広くていくら考えても尽きないので
これからも考え続けて実行していければと思います。
  

2016年09月09日 Posted by CREEKS COWORKING at 17:49Comments(0)

【インターン2日目】町歩き

インターンシップ2日目

広瀬さんがお昼ごはん兼町歩きに連れて行ってくださいました。
最初に行ったのはオリカフェで定休日なのに中を見せてくださいました
もじゃもじゃの座布団可愛かったです!
   ↓
1166backpackers
大きいテーブルをみんなで囲んでいて楽しそうでした。
   ↓
和菓子 豆暦
和菓子を作っているところが見えるつくりで、生け花が映えるかわいいお店でした
どら焼きごちそうさまです!
   ↓
ここから外観だけ、こまつや、ナノグラフィカ、Roger、春陽、善光寺をみてお蕎麦屋さんででご飯でした。
THE FUJIYA GOHONJIN、maruya、東屋、KANEMATSU、TIKU-をみて

  
   ↓
菓恋
シフォンケーキの試作をいただきました。
なす&ラムレーズン&ココア味。
照明がいろんな種類があってキレイでした。
   ↓
KANEMATSU   粉門屋仔猫、遊歴書房
hiyori CAFEおしゃれなところだなと思って見てたら奥にすごく広くていろんな会社が入っていて
一種の町みたいで勉強になりました。
   


帰ってきてからは明日の『creekside talk vol23 建築とコミュニティの関係性』の資料を作りました!





  

2016年09月08日 Posted by CREEKS COWORKING at 17:51Comments(0)

【インターン1日目】初長野!

インターンシップでほぼ初めて長野に来た加藤です!
期間中、簡単な日誌のようなものをかかせていただきます。

 


まず私は神奈川の大学の方から長野に来たのですが、最初の印象は『駅が綺麗』でした!
古いものと新しいもののバランスが絶妙で帰るまでにじっくり見に行きたいです。
着いてからだいぶ時間があったので駅周辺を歩いていると、喫茶店や居酒屋などのいい感じのお店がたくさんあって大変でした 笑



CREEKSにつき、いよいよインターンシップが始まって広瀬さんと波多腰さんにCREEKSの説明とコミュニティーについて教えていただいて、お昼に『新小路カフェ』に連れて行っていただきました。
それから、東町ベースやギャラリーショップ花蔵、ツタハウス、などを見て帰って来ました。




帰って来てからは、古後さんの隣で打ち合わせを聞かせていただいて、コミュニティーの
広がり方の一例のようなものが見れました。街をよくするにはなにをしても
結局は人が大事だということがわかりました!







  

2016年09月07日 Posted by CREEKS COWORKING at 17:21Comments(0)今日のCREEKS

「くらしのスケッチ」No.2

20160829
「くらしのスケッチ」No.2

先週開催された「くらしのスケッチ」No.2
参加者は少人数でしたが

コーチング指導を社会福祉に活かそうとこれからの展望を見る男性は上田から来てくださいました!
(好きな車がなんと一緒でした ! )

大学在学中の今に、服飾アパレルの企業へインターンへ行く女子学生

と貴重な話を聞ける時間になりました!





「くらしのスケッチ」では

やってみたいこと
今すでにやり始めていること
興味を持っていること

などを参加者同士でカジュアルに話しながら
スケッチを進めていきます。

第2回目と今後
どのような展開をしていくかは今後のまた楽しみです。
どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいませ〜!




当の主催者の僕は

DIYで木工作業をしたり
空間装飾の設営をしたりすることがあるので

その時に必要な「腰袋」を考案中です。

ベルトのディティールや
袋のマチや形を詰めていく前に
全体のイメージをラフスケッチしました。
今後、革もののオーダーを受けてくれる職人に相談をしながら
実際に制作に入っていきます。(No.3でも引き続き、スケッチからディティールを詰めていく予定です!)



広瀬さんは図面を制作
プロがつくる住宅の立体模型や図面を垣間見ることができて、貴重な時間でした。

広瀬さんは「仕事はとにかく楽しいよ」。
自身の建築設計の仕事について終始笑顔で、そう語りました。


「くらしのスケッチ」
日常の何気ない興味や関心をかたちにしてみる時間に
「まっいっか」でやり過ごすことも多いけれど
ときに一人でやるのじゃ、ちょっと寂しいので
みんなでワイワイと、ビールでも飲みながら創作してみませんか?

==========
9月5日開催お知らせ
==========

「くらしのスケッチ」No.3 with シンカイ小林

「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
ビール片手に話したり、
最近のお気に入りを見つけたり、
また新しいアイディアを考えたり、
教えてもらったり。
月曜夜の大人の自由な時間。

--------------------------------------------------
日時:9月5日(月)20:00〜21:30
参加費:1,000円(ソフトドリンク or ビール缶付き)
会場:CREEKS COWORKING
持ち物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)
詳細はこちらから
--------------------------------------------------

  

2016年09月05日 Posted by CREEKS COWORKING at 14:57Comments(0)過去に開催したイベント

来週のCREEKS(9/5〜9/11)



こんにちは、CREEKSスタッフのハタコシ(@h2_hahaha)です。
9月に入り、夜は少し寒いくらいになってきましたね。僕はこの間タオルケットから布団へ変えました。
さて、9月はイベントが盛りだくさん。注目のイベントも併せてCheckしてください!!


Pick up!!! / 注目のイベント




ネイバーフッドエコノミー・アイデアソン 〜地域から社会を変えよう〜
今、地域社会・地域経済では何が起きているのか?
地方創生などの政府による助成金・補助金は増えているが、トップダウンなアプローチでは、なかなかその試みは根付かず、うまくいっていない例も少なくありません。今回のアイディアソンでは、地域で活動する様々な分野の人たちの抱えている課題に触れ、地域社会・地域経済において、どう持続可能な地域経済の成長を後押しできるか、アイディアを出し合い議論していきます。

※本イベントは起業家育成プログラム「team360 5Days チャレンジ in 長野」のキックオフイベントです。

--------------------------------------------------
日時: 2016年9月24日(土)13:30〜17:30
ゲスト: 槌屋詩野(株式会社Hub Tokyo共同創設者&代表取締役)
対象:
・起業や新規事業立ち上げに関心のある方
・地域の課題を解決するアイデアを持っている / 考えている方
・起業家育成プログラム「Team360」への参加を考えている方
参加費:1,500円(当日払い)
定員:40名
※先着で定員になり次第、締切となります。
場所: CREEKS COWORKING NAGANO(長野県長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F)
共催: Impact HUB Tokyo(運営会社:株式会社HUB Tokyo) , CREEKSCHOOL
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------




Sketch Up講座 初級編
Sketch up とは、パソコン用の3次元モデリング・ソフトウェア。直感的な操作性により習得が容易で、無償版も用意されていることから、建築や教育分野を始めとしてプロ・アマチュアを問わず広く普及しています。
全3回の講座を通し、サンプルを元にした住宅のモデリング及び外観の簡易なレンダリングを習得、SketchUpを用いた各プロジェクトの検証及びプレゼンテーションを行えるレベルを目指します。

--------------------------------------------------
第一回:2016年9月13日(火)18:00 - 21:00
第二回:2016年9月20日(火)18:00 - 21:00
第三回:2016年9月27日(火)18:00 - 21:00
会場:CREEKS COWORKING
参加費:1,000円(うち交流会費500円)
対象:
・建築や設計に携わっている方
・これから携わる予定の方(学生)
講師:香川翔勲(一級建築士 , トベアーキテクト)
コーディネーター:広瀬毅(一級建築士 , 広瀬毅|建築設計室 代表)
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------


9/5(月) / 妄想をふくらませるゆったりとした時間




「くらしのスケッチ」No.3 with シンカイ小林
「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
ビール片手に話したり、
最近のお気に入りを見つけたり、
また新しいアイディアを考えたり、
教えてもらったり。
月曜夜の大人の自由な時間。

--------------------------------------------------
日時:9月5日(月)20:00〜21:30
参加費:1,000円(ソフトドリンク or ビール缶付き)
会場:CREEKS COWORKING
持ち物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------


9/6(火) / 日本初のコワーキング創設者がCREEKSに!




大人の英語部 第18回 〜昼の部〜
月に1,2回開催している「大人の英語部」はゆるい英語コミュニティ。
英語のレッスンではなく、みんなで楽しく英語を使ってしゃべることを目的。
会議室からは毎回賑やかな声が聞こえてきます♪

英語初心者の方や苦手意識を克服したい方もぜひご参加ください!

--------------------------------------------------
日時:8/23(火)10:30~12:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:600円
定員:10名
主催:飯島晃代
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------


9/8(木) / やりたいこと、聞かせてください。




CREEKSビジネス個別相談会(担当:広瀬)
CREEKSは起業家育成プログラムやスキルアップセミナーの開催など、長野の行動する人々を支援しています。また毎月数回、個別相談日を設けています。

・やってみたいことがあるけどなかなか踏み出せない
・起業したいけどいまひとつアイデアが浮かばない
・同業・他業種の人とつながりたい
・県の支援や銀行の融資について知りたい
・クラウドファンディングをやってみたい

などなど、起業創業やプログラムの開催に関するご相談を承ります。コワーキングスペースのもつネットワークを活かすことで幅広いお悩みに対応することができます。お気軽にご相談ください。

--------------------------------------------------
日時:9/8(木)17:00~20:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:1,080円
(ドロップイン利用料 , 相談の前後はCREEKSをご自由にお使いいただけます)
担当:広瀬毅(株式会社CREEKS 取締役 , 広瀬毅|建築設計室 代表)
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------


9/9(金) / 建築とコミュニティの関係を探る




creekside talk vol.23「建築とコミュニティの関係性」
私たちがより暮らしやすくなるよう設計する建築。
安心感や刺激を与え、日々の生活を彩ってくれるコミュニティ。
いずれかを考えるうえで、もう一方を切り離して考えることはできませんが、
時代の変化とともに互いはより密接に絡みあうようになってきました。

建築家の仕事の在り方や
善光寺門前での事例を振り返りつつ
建築 と コミュニティ
両者の関係性について考えてみます。

--------------------------------------------------
日時:9/9(金)13:00~14:30
会場:CREEKS COWORKING
料金:500円
定員:10名
詳細・申込みはコチラ
--------------------------------------------------


コワーキング利用もお待ちしています!




Wi-fi・電源完備、飲食持ち込み可で1日¥1,080よりご利用いただけます。
月に何度も通って使いたい方には会員利用がおすすめです(¥6,480/月〜)。
仕事だけでなく、資格勉強や読書など活用手段は様々。
この場所を自由に使って、自分自身のステップアップにつなげてみてください。
(ご利用について不明な点がありましたら下記メールアドレスへお問い合わせください)

-----

CREEKS COWORKING NAGANO
〒380-0845 長野市西後町町並1583 リプロ表参道ビル2階
平日 / 9:00-22:00 , 土 / 9:00-18:00(日祝定休)
mail:info[a]creeks-coworking.com([a]を@に変えて送信)
HP , Facebook , Twitter  

2016年09月02日 Posted by CREEKS COWORKING at 16:57Comments(0)お知らせ

来週のCREEKS(8/22〜8/28)




こんにちは、CREEKSスタッフのハタコシ(@h2_hahaha)です。
みなさん、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。4連休だったので溜まっていたことを全部やるぞー!と思って実家に帰省したのですが、寝てるかオリンピック見てるかポケモン捕まえてるかでしたね。恐るべし、実家。
さて、「来週のCREEKS」では今後CREEKSで開催予定のイベントや、スタッフが外部で携わる企画をまとめてご紹介します!


8/23(火) / 楽しく speaking English !!!




月に1,2回開催している「大人の英語部」はゆるい英語コミュニティ。
英語のレッスンではなく、みんなで楽しく英語を使ってしゃべることを目的。
会議室からは毎回賑やかな声が聞こえてきます♪

英語初心者の方や苦手意識を克服したい方もぜひご参加ください!

--------------------------------------------------
大人の英語部 第17回 〜昼の部〜
日時:8/23(火)10:30~12:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:600円
定員:10名
主催:飯島晃代
詳細・お申し込み:https://creeks-coworking.doorkeeper.jp/events/50257
--------------------------------------------------


8/25(木) / クラウドファンディングってどう?




毎月開催しているテーマトーク・イベント。今回のテーマは「クラウドファンディング」です。
SNSなどで目にする機会が増えてきたこの単語。誰でも大きな夢へ挑戦できるのが特徴ですが、実際にはどんな効果があるのでしょうか。

クラウドファンディングの可能性や、自分がやるとしたら?など、活用事例などを参考に話をしたいと思います。

--------------------------------------------------
creekside talk vol.22 「クラウドファンディングってどう?」
日時:8/25(木)10:30~12:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:500円
定員:10名
詳細・お申し込み:https://creeks-coworking.doorkeeper.jp/events/50762
--------------------------------------------------


8/25(木) / 日本初のコワーキング創設者がCREEKSに!




コワーキング協同組合の代表であり、日本初のコワーキング「カフーツ」を立ち上げられた伊藤富雄さんが長野県内のコワーキングスペースを巡るツアーを開催中。最終日である25日にはCREEKSにお越しいただきます。
普段は足を運ばない環境でコワークするのが目的。この機会にCREEKSへ!

--------------------------------------------------
コワーキングツアーVol.6 〜 8Days in 信州長野編 〜
日時:8/25(木)13時頃〜
会場:CREEKS COWORKING
料金:1,080円
詳細:https://www.facebook.com/events/1763936173890478/
--------------------------------------------------


8/25(木) / やりたいこと、聞かせてください。




CREEKSは起業家育成プログラムやスキルアップセミナーの開催など、長野の行動する人々を支援しています。また毎月数回、個別相談日を設けています。

・やってみたいことがあるけどなかなか踏み出せない
・起業したいけどいまひとつアイデアが浮かばない
・同業・他業種の人とつながりたい
・県の支援や銀行の融資について知りたい
・クラウドファンディングをやってみたい

などなど、起業創業やプログラムの開催に関するご相談を承ります。コワーキングスペースのもつネットワークを活かすことで幅広いお悩みに対応することができます。お気軽にご相談ください。

--------------------------------------------------
CREEKSビジネス個別相談会(担当:広瀬)
日時:8/25(木)17:00~20:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:1,080円
(ドロップイン利用料 , 相談の前後はCREEKSをご自由にお使いいただけます)
担当:広瀬毅(株式会社CREEKS 取締役 , 広瀬毅|建築設計室 代表)
詳細・お申し込み:https://creeks-coworking.doorkeeper.jp/events/50547
--------------------------------------------------


8/26(金) / やりたいことをまとめよう!




やりたいこと、100コ挙げられますか?
書き出すことで自分のやりたいことが可視化され、思考が整理され、人生の指針が生まれます。

「それいいね!」
「おもしろそう!」
「僕もやってみたい!」

なんて談笑しながら、みんなで夢をふくらませてみましょう!

--------------------------------------------------
「人生でやりたい100のリスト」をつくろう!
日時:8/26(金)19:00~21:00
会場:CREEKS COWORKING
料金:1,000円
定員:10名
詳細・お申し込み:https://creeks-coworking.doorkeeper.jp/events/50846
--------------------------------------------------


8/27(土) / 新たな「お茶」との付き合い方を発見





改善食教室の開講など食から体のケアを提案しているCREEKSの会員・アンバーラボさんが1階のcublueでTeaセラピー講座を開催。
漢方や郷土料理を学びながら体の状態をチェック、おいしいお茶を試飲します。

--------------------------------------------------
「人生でやりたい100のリスト」をつくろう!
日時:8/26(金)19:00~21:00
会場:cublue(CREEKS の下のフロア)
料金:1,500円
お申し込み:
mainoffice@a-life.me
090-9322-3674
--------------------------------------------------


コワーキング利用もお待ちしています!




Wi-fi・電源完備、飲食持ち込み可で1日¥1,080よりご利用いただけます。
月に何度も通って使いたい方には会員利用がおすすめです(¥6,480/月〜)。
仕事だけでなく、資格勉強や読書など活用手段は様々。
この場所を自由に使って、自分自身のステップアップにつなげてみてください。
(ご利用について不明な点がありましたら下記メールアドレスへお問い合わせください)

-----

CREEKS COWORKING NAGANO
〒380-0845 長野市西後町町並1583 リプロ表参道ビル2階
平日 / 9:00-22:00 , 土 / 9:00-18:00(日祝定休)
mail:info[a]creeks-coworking.com([a]を@に変えて送信)
HP : http://www.creeks-coworking.com
FB : https://www.facebook.com/CREEKSCoworking
Twitter : https://twitter.com/CREEKSCOWORKING  

2016年08月21日 Posted by CREEKS COWORKING at 14:36Comments(0)お知らせ