「くらしのスケッチ」No.2
20160829
「くらしのスケッチ」No.2
先週開催された「くらしのスケッチ」No.2
参加者は少人数でしたが
コーチング指導を社会福祉に活かそうとこれからの展望を見る男性は上田から来てくださいました!
(好きな車がなんと一緒でした ! )
大学在学中の今に、服飾アパレルの企業へインターンへ行く女子学生
と貴重な話を聞ける時間になりました!

「くらしのスケッチ」では
やってみたいこと
今すでにやり始めていること
興味を持っていること
などを参加者同士でカジュアルに話しながら
スケッチを進めていきます。
第2回目と今後
どのような展開をしていくかは今後のまた楽しみです。
どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいませ〜!

当の主催者の僕は
DIYで木工作業をしたり
空間装飾の設営をしたりすることがあるので
その時に必要な「腰袋」を考案中です。
ベルトのディティールや
袋のマチや形を詰めていく前に
全体のイメージをラフスケッチしました。
今後、革もののオーダーを受けてくれる職人に相談をしながら
実際に制作に入っていきます。(No.3でも引き続き、スケッチからディティールを詰めていく予定です!)

広瀬さんは図面を制作
プロがつくる住宅の立体模型や図面を垣間見ることができて、貴重な時間でした。
広瀬さんは「仕事はとにかく楽しいよ」。
自身の建築設計の仕事について終始笑顔で、そう語りました。
「くらしのスケッチ」
日常の何気ない興味や関心をかたちにしてみる時間に
「まっいっか」でやり過ごすことも多いけれど
ときに一人でやるのじゃ、ちょっと寂しいので
みんなでワイワイと、ビールでも飲みながら創作してみませんか?
==========
9月5日開催お知らせ
==========
「くらしのスケッチ」No.3 with シンカイ小林
「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
ビール片手に話したり、
最近のお気に入りを見つけたり、
また新しいアイディアを考えたり、
教えてもらったり。
月曜夜の大人の自由な時間。
--------------------------------------------------
日時:9月5日(月)20:00〜21:30
参加費:1,000円(ソフトドリンク or ビール缶付き)
会場:CREEKS COWORKING
持ち物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)
詳細はこちらから
--------------------------------------------------
「くらしのスケッチ」No.2
先週開催された「くらしのスケッチ」No.2
参加者は少人数でしたが
コーチング指導を社会福祉に活かそうとこれからの展望を見る男性は上田から来てくださいました!
(好きな車がなんと一緒でした ! )
大学在学中の今に、服飾アパレルの企業へインターンへ行く女子学生
と貴重な話を聞ける時間になりました!
「くらしのスケッチ」では
やってみたいこと
今すでにやり始めていること
興味を持っていること
などを参加者同士でカジュアルに話しながら
スケッチを進めていきます。
第2回目と今後
どのような展開をしていくかは今後のまた楽しみです。
どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいませ〜!
当の主催者の僕は
DIYで木工作業をしたり
空間装飾の設営をしたりすることがあるので
その時に必要な「腰袋」を考案中です。
ベルトのディティールや
袋のマチや形を詰めていく前に
全体のイメージをラフスケッチしました。
今後、革もののオーダーを受けてくれる職人に相談をしながら
実際に制作に入っていきます。(No.3でも引き続き、スケッチからディティールを詰めていく予定です!)
広瀬さんは図面を制作
プロがつくる住宅の立体模型や図面を垣間見ることができて、貴重な時間でした。
広瀬さんは「仕事はとにかく楽しいよ」。
自身の建築設計の仕事について終始笑顔で、そう語りました。
「くらしのスケッチ」
日常の何気ない興味や関心をかたちにしてみる時間に
「まっいっか」でやり過ごすことも多いけれど
ときに一人でやるのじゃ、ちょっと寂しいので
みんなでワイワイと、ビールでも飲みながら創作してみませんか?
==========
9月5日開催お知らせ
==========
「くらしのスケッチ」No.3 with シンカイ小林
「あっ。そういえば、あれずっとつくりたかったんだ」
ビール片手に話したり、
最近のお気に入りを見つけたり、
また新しいアイディアを考えたり、
教えてもらったり。
月曜夜の大人の自由な時間。
--------------------------------------------------
日時:9月5日(月)20:00〜21:30
参加費:1,000円(ソフトドリンク or ビール缶付き)
会場:CREEKS COWORKING
持ち物:スケッチブックとペン(軽いおつまみ)
コーディネーター:小林隆史(シンカイ)
詳細はこちらから
--------------------------------------------------
【レポート】親子のてつがくカフェvol.3 第2回
【レポート】親子のてつがくカフェvol.3 第1回
【レポート】親子のてつがくカフェvol.2 第3回
【レポート】親子のてつがくカフェvol.2 第1回
巻き込むコツは「共感」にあり - 「アイデア村(ソン)-観光篇-」レポート
地域からはじまる新たな流れ - 起業家育成プログラム「team360」レポート
【レポート】親子のてつがくカフェvol.3 第1回
【レポート】親子のてつがくカフェvol.2 第3回
【レポート】親子のてつがくカフェvol.2 第1回
巻き込むコツは「共感」にあり - 「アイデア村(ソン)-観光篇-」レポート
地域からはじまる新たな流れ - 起業家育成プログラム「team360」レポート