新しい環境に馴染めていますか?
【イベントのご案内】
新しい環境に馴染めていますか?
〜子供達、学校、保護者と楽しく関わるために〜
5/12(火)10:00から講師にデコボコライフ代表花石多希子さんをお招きして
お話と皆さんから具体的に相談を伺う座談会形式の講座を開催いたします。

新学期を迎えて、新しい環境に入った人も多いと思いますが
新しい環境に馴染めていますか?楽しめていますか?
子供達の様子、学校に心配事をどう伝えたらいいのか?
学校生活を子供達が楽しく過ごすためには
親同士、親と学校の連絡、情報交換も必要です。
思いを誤解なく伝えるためのちょっとしたコツを教えていただけます。
新しく学校へ行き出したり、クラス替えで、
新しい環境が少し気持ちが落ち着かないなと思っている方、相談の仕方がわからない方、ぜひご参加下さい。
・子供のいいところの見つけ方
・保護者間のやりとりで注意しなければいけないこと
・学校、先生との連絡の取りかた
子供達が新しい環境で、楽しく過ごすことができることは、大人にとっても嬉しい事。
新しい環境を楽しむために、知っておきたいこと学び合いましょう。
■日時/5月12日(火曜) 10:00〜12:00
■場所/クリークスコワーキング 会議室
■参加費/1000円
■定員/10名
■講師 花石多希子氏(デコボコライフ代表)
http://symary.naganoblog.jp/
◼︎申し込み facebook イベントページ参加ボタンから
もしくは下記4点をご記入の上お問い合わせフォームからお申込みお願いいたします。
お問い合わせフォーム
名前、メールアドレス、電話番号、【CREEKSCHOOL子育て支援参加】
CREEKS庄司
CREEKSのイベント状況はこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
新しい環境に馴染めていますか?
〜子供達、学校、保護者と楽しく関わるために〜
5/12(火)10:00から講師にデコボコライフ代表花石多希子さんをお招きして
お話と皆さんから具体的に相談を伺う座談会形式の講座を開催いたします。

新学期を迎えて、新しい環境に入った人も多いと思いますが
新しい環境に馴染めていますか?楽しめていますか?
子供達の様子、学校に心配事をどう伝えたらいいのか?
学校生活を子供達が楽しく過ごすためには
親同士、親と学校の連絡、情報交換も必要です。
思いを誤解なく伝えるためのちょっとしたコツを教えていただけます。
新しく学校へ行き出したり、クラス替えで、
新しい環境が少し気持ちが落ち着かないなと思っている方、相談の仕方がわからない方、ぜひご参加下さい。
・子供のいいところの見つけ方
・保護者間のやりとりで注意しなければいけないこと
・学校、先生との連絡の取りかた
子供達が新しい環境で、楽しく過ごすことができることは、大人にとっても嬉しい事。
新しい環境を楽しむために、知っておきたいこと学び合いましょう。
■日時/5月12日(火曜) 10:00〜12:00
■場所/クリークスコワーキング 会議室
■参加費/1000円
■定員/10名
■講師 花石多希子氏(デコボコライフ代表)
http://symary.naganoblog.jp/
◼︎申し込み facebook イベントページ参加ボタンから
もしくは下記4点をご記入の上お問い合わせフォームからお申込みお願いいたします。
お問い合わせフォーム
名前、メールアドレス、電話番号、【CREEKSCHOOL子育て支援参加】
CREEKS庄司
CREEKSのイベント状況はこちら
Twitterはこちら
Facebookはこちら
2015年05月09日 Posted by CREEKS COWORKING at 10:22 │Comments(0) │クリークスクール│イベント情報
お金の専門家との付き合い方
専門家による起業スキル講座が終了しました。
起業、に限らず、ビジネスには必要不可欠なお金の知識。
でも…数字見るだけで頭痛くなる、っていうのは、きっと私だけじゃないと思います。(^^;)
お金の問題をクリアするために、誰にどんな相談をしたらいいのか。
目的がはっきりしていれば、誰に相談すればいいか、それは明確なので、比較的対処しやすいです。
が、たいていの場合、「悩み」というのは、もやもやしていて、何をどうすればいいかわからない、だから困ってる!ということが多いものです。
困ってから、周囲を見回してみて、手じかなところに相談する。
普段から付き合いがある、○○さん。
そういえば、誰々の親戚に、○○屋さんがいるって言ってたな。
そういう場合がほとんどではないでしょうか?
それで自分にぴったりの相談相手が見つかればいいですが、結構、難しかったりしますよね。
1箇所2箇所、行ってみたけど、ピンとこなくて疲れちゃって、いやになる、とか。
それに、ある方からこんな話を聞いて、なるほどなぁと思いました。
それは、
「経営者は、出入りの行政書士さんや会計士さんなどに経営のことを相談してしまったりします。
でも、行政書士や会計士さんは、その分野ではもちろんエキスパートでも、経営のことに関しては素人、という人の方が多いのです。
でも、数字に関する数値目標を入れ込めるフォーマットを持っていたりするので、安易にそれを使ってしまうとおかしなことになる、という場合がとても多いんです。」
経営の悩みに関しては、数字をはじくのは、ビジョンの見直しや経営理念をきっちり見直すという作業をしてから行わないと、数字だけを追いかけてしまうとおかしなことになる。
家の土台を直さないといけない時に、内装をいじるようなもの。
見かけはきれいになっても、傾いた家を直すことにはならない。
そういうときは、中小企業診断士さんや、経営コンサルタントに相談するのがベスト。
それと、相談相手というのは、専門知識を持ってるのはもちろんですが、相性の問題が大きいですよね。
だから、たとえばファイナンシャルプランナーさんとか、経営コンサルタントさんとか、講座があればその機会にちょっと出かけていって、「この人は自分と相性よさそうだな」「この人とは合わないかもな」など、確認しておくのも手かもしれませんね。
あるいは、たいてい無料相談の枠を持っているそうなので、そういうのを利用してみるのもいいかもしれません。
できれば、困って切羽詰る前に(笑)
そんなことを感じた、creekschoolでした。

(浜)
起業、に限らず、ビジネスには必要不可欠なお金の知識。
でも…数字見るだけで頭痛くなる、っていうのは、きっと私だけじゃないと思います。(^^;)
お金の問題をクリアするために、誰にどんな相談をしたらいいのか。
目的がはっきりしていれば、誰に相談すればいいか、それは明確なので、比較的対処しやすいです。
が、たいていの場合、「悩み」というのは、もやもやしていて、何をどうすればいいかわからない、だから困ってる!ということが多いものです。
困ってから、周囲を見回してみて、手じかなところに相談する。
普段から付き合いがある、○○さん。
そういえば、誰々の親戚に、○○屋さんがいるって言ってたな。
そういう場合がほとんどではないでしょうか?
それで自分にぴったりの相談相手が見つかればいいですが、結構、難しかったりしますよね。
1箇所2箇所、行ってみたけど、ピンとこなくて疲れちゃって、いやになる、とか。
それに、ある方からこんな話を聞いて、なるほどなぁと思いました。
それは、
「経営者は、出入りの行政書士さんや会計士さんなどに経営のことを相談してしまったりします。
でも、行政書士や会計士さんは、その分野ではもちろんエキスパートでも、経営のことに関しては素人、という人の方が多いのです。
でも、数字に関する数値目標を入れ込めるフォーマットを持っていたりするので、安易にそれを使ってしまうとおかしなことになる、という場合がとても多いんです。」
経営の悩みに関しては、数字をはじくのは、ビジョンの見直しや経営理念をきっちり見直すという作業をしてから行わないと、数字だけを追いかけてしまうとおかしなことになる。
家の土台を直さないといけない時に、内装をいじるようなもの。
見かけはきれいになっても、傾いた家を直すことにはならない。
そういうときは、中小企業診断士さんや、経営コンサルタントに相談するのがベスト。
それと、相談相手というのは、専門知識を持ってるのはもちろんですが、相性の問題が大きいですよね。
だから、たとえばファイナンシャルプランナーさんとか、経営コンサルタントさんとか、講座があればその機会にちょっと出かけていって、「この人は自分と相性よさそうだな」「この人とは合わないかもな」など、確認しておくのも手かもしれませんね。
あるいは、たいてい無料相談の枠を持っているそうなので、そういうのを利用してみるのもいいかもしれません。
できれば、困って切羽詰る前に(笑)
そんなことを感じた、creekschoolでした。

(浜)
2014年11月26日 Posted by CREEKS COWORKING at 14:27 │Comments(0) │クリークスクール
【講演会】個性を活かし 自立できる子どもに育てよう!(第2回)
【個性のある子を育てる、親や社会の心構え編】
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください(^ ^)
長野県内で、個性のある子どもと、その子どもを育てる社会のための新しい仕組みづくりをはじめている人たちがいます。
あまり、耳にしない言葉かもしれませんが、その人たちの職種はソーシャルワーカーといいます。
今回は飯綱町・信濃町を拠点に活動しているNPO法人SUNからソーシャルワーカーのお二人を講師としてお招きし、『個性を活かし自立できる子どもに育てよう』というタイトルのトークイベントを全2回開催いたします。
1回だけの参加ももちろんOK!
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください。
【第二回目】
■日時/2014年12月6日(土) 13:00~15:00(12:50開場)
講師/石黒繭子さん(NPO法人SUN・ソーシャルワーカー・保育士)
■内容/発達障害や個性のあるお子さんの子ども時代の育て方や、親だけでなく社会の取り組み方の重要性を、NPO法人SUNでの体験談を交えながらお話しいただきます。
会場/クリークスコワーキング長野(セントラルスクゥエア正面の青白のビルです)
長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
会費/500円

お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください(^ ^)
長野県内で、個性のある子どもと、その子どもを育てる社会のための新しい仕組みづくりをはじめている人たちがいます。
あまり、耳にしない言葉かもしれませんが、その人たちの職種はソーシャルワーカーといいます。
今回は飯綱町・信濃町を拠点に活動しているNPO法人SUNからソーシャルワーカーのお二人を講師としてお招きし、『個性を活かし自立できる子どもに育てよう』というタイトルのトークイベントを全2回開催いたします。
1回だけの参加ももちろんOK!
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください。
【第二回目】
■日時/2014年12月6日(土) 13:00~15:00(12:50開場)
講師/石黒繭子さん(NPO法人SUN・ソーシャルワーカー・保育士)
■内容/発達障害や個性のあるお子さんの子ども時代の育て方や、親だけでなく社会の取り組み方の重要性を、NPO法人SUNでの体験談を交えながらお話しいただきます。
会場/クリークスコワーキング長野(セントラルスクゥエア正面の青白のビルです)
長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
会費/500円

2014年11月24日 Posted by CREEKS COWORKING at 12:00 │Comments(0) │クリークスクール
【講演会】個性を活かし 自立できる子どもに育てよう!(第1回)
【個性を活かした働き方編】
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください(^ ^)
長野県内で、個性のある子どもと、その子どもを育てる社会のための新しい仕組みづくりをはじめている人たちがいます。
あまり、耳にしない言葉かもしれませんが、その人たちの職種はソーシャルワーカーといいます。
今回は飯綱町・信濃町を拠点に活動しているNPO法人SUNからソーシャルワーカーのお二人を講師としてお招きし、『個性を活かし自立できる子どもに育てよう』というタイトルのトークイベントを全2回開催いたします。
1回だけの参加ももちろんOK!
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください。
【第一回目】
■日時/2014年12月2日(火) 19:00~21:00(18:50開場)
■講師/海老原あかりさん(NPO法人SUN)
■内容/発達障害や個性のあるお子さんが大人になった時に、得意を活かした仕事に就いた事例紹介を、NPO法人 SUNでの体験談を交えながらお話しいただきます。
会場/クリークスコワーキング長野(セントラルスクゥエア正面の青白のビルです)
長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
※火曜日は1F雑貨屋さん入り口が閉まっておりますので、裏口からご入場ください。
会費/500円

お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください(^ ^)
長野県内で、個性のある子どもと、その子どもを育てる社会のための新しい仕組みづくりをはじめている人たちがいます。
あまり、耳にしない言葉かもしれませんが、その人たちの職種はソーシャルワーカーといいます。
今回は飯綱町・信濃町を拠点に活動しているNPO法人SUNからソーシャルワーカーのお二人を講師としてお招きし、『個性を活かし自立できる子どもに育てよう』というタイトルのトークイベントを全2回開催いたします。
1回だけの参加ももちろんOK!
お子さんの成長や今後のことでお困りのことがあれば、この機会にぜひご参加ください。
【第一回目】
■日時/2014年12月2日(火) 19:00~21:00(18:50開場)
■講師/海老原あかりさん(NPO法人SUN)
■内容/発達障害や個性のあるお子さんが大人になった時に、得意を活かした仕事に就いた事例紹介を、NPO法人 SUNでの体験談を交えながらお話しいただきます。
会場/クリークスコワーキング長野(セントラルスクゥエア正面の青白のビルです)
長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
※火曜日は1F雑貨屋さん入り口が閉まっておりますので、裏口からご入場ください。
会費/500円

2014年11月24日 Posted by CREEKS COWORKING at 11:59 │Comments(0) │クリークスクール
専門家による起業スキル講座<司法書士・税理士編> CREEKSCHOOL page.5
ファイナンシャルプランナー、弁護士、司法書士、税理士
専門家による起業時に聞いておきたい基礎知識。
なかなか会えない専門家から直接話を聞いてみよう!
4回連続講座(もちろん1回だけのお申し込みもOK!)
第3回目は司法書士の勝田貴子さん、税理士の平林倫子さんによる
「株式会社を中心とした会社設立の基礎知識、
法人設立時の税金について。株式会社、NPO、LLP、etc」です!
これから開業しようと思っている方にとって必要な、具体的な基礎知識です。
書類作成や手順、法律、税金など。起業を成功させるために、知っておかなければならないことを、専門家から直接聞いてみましょう!
■日時:11月18日(火)19:00~21:00
■講師:司法書士 勝田貴子、税理士 平林倫子
■参加費:500円

専門家による起業時に聞いておきたい基礎知識。
なかなか会えない専門家から直接話を聞いてみよう!
4回連続講座(もちろん1回だけのお申し込みもOK!)
第3回目は司法書士の勝田貴子さん、税理士の平林倫子さんによる
「株式会社を中心とした会社設立の基礎知識、
法人設立時の税金について。株式会社、NPO、LLP、etc」です!
これから開業しようと思っている方にとって必要な、具体的な基礎知識です。
書類作成や手順、法律、税金など。起業を成功させるために、知っておかなければならないことを、専門家から直接聞いてみましょう!
■日時:11月18日(火)19:00~21:00
■講師:司法書士 勝田貴子、税理士 平林倫子
■参加費:500円

2014年11月12日 Posted by CREEKS COWORKING at 14:53 │Comments(0) │クリークスクール
専門家による起業スキル講座 CREEKSCHOOL page.5
ファイナンシャルプランナー、弁護士、司法書士、税理士
専門家による起業時に聞いておきたい基礎知識。
なかなか会えない専門家から直接話を聞いてみよう!
専門家による起業スキル講座
4回連続講座。もちろん1回だけの参加もOK!
■第1回
日時:11月4日(火)19:00~
タイトル:「起業前後のお金にまつわる各専門家との付き合い方」
講師:ファイナンシャルプランナー 浅野 光弘
起業志向者と起業して間もない方向けに
税理士、社労士、(公認)会計士、銀行員など専門家との上手な付き合い方の講座
専門家それぞれの違いからこんな問題が起きた時にはココに相談!How to 形式で丁寧に教えていただきます!
■第2回
日時:11月11日(火)19:00~
タイトル:「会社設立、人材雇用時の法律上の注意点」
講師:弁護士 堀内優香
会社設立にあたっての法律上の注意点
起業して初めて人を雇う時に注意する点などを
わかりやすく教えていただきます。
弁護士さんってなかなか自ら会いに行くのって敷居が高いですよね。この機会に弁護士さんのお話しを直にお聞きください。
■第3回(司法書士さんと税理士さん2人による講座)
日時:18日(火)19:00~
講師:司法書士 勝田貴子
タイトル:「株式会社を中心とした会社設立の基礎知識」
講師:税理士 平林倫子
タイトル:「法人設立時の税金について。株式会社、NPO、LLP、etc」
■第4回
日時:25日(火)
講師:税理士 平林倫子
タイトル:「開業に際しての税金の知識~個人事業主と法人の違い」

専門家による起業時に聞いておきたい基礎知識。
なかなか会えない専門家から直接話を聞いてみよう!
専門家による起業スキル講座
4回連続講座。もちろん1回だけの参加もOK!
■第1回
日時:11月4日(火)19:00~
タイトル:「起業前後のお金にまつわる各専門家との付き合い方」
講師:ファイナンシャルプランナー 浅野 光弘
起業志向者と起業して間もない方向けに
税理士、社労士、(公認)会計士、銀行員など専門家との上手な付き合い方の講座
専門家それぞれの違いからこんな問題が起きた時にはココに相談!How to 形式で丁寧に教えていただきます!
■第2回
日時:11月11日(火)19:00~
タイトル:「会社設立、人材雇用時の法律上の注意点」
講師:弁護士 堀内優香
会社設立にあたっての法律上の注意点
起業して初めて人を雇う時に注意する点などを
わかりやすく教えていただきます。
弁護士さんってなかなか自ら会いに行くのって敷居が高いですよね。この機会に弁護士さんのお話しを直にお聞きください。
■第3回(司法書士さんと税理士さん2人による講座)
日時:18日(火)19:00~
講師:司法書士 勝田貴子
タイトル:「株式会社を中心とした会社設立の基礎知識」
講師:税理士 平林倫子
タイトル:「法人設立時の税金について。株式会社、NPO、LLP、etc」
■第4回
日時:25日(火)
講師:税理士 平林倫子
タイトル:「開業に際しての税金の知識~個人事業主と法人の違い」

2014年11月07日 Posted by CREEKS COWORKING at 15:31 │Comments(0) │クリークスクール
大塚いちおさんトークイベント じぶんの“やりたい”をつらぬく仕事術
人気イラストレーター兼アートディレクターである大塚いちおさんをお招きし、トークイベントを開催いたします。
NHK教育テレビ「みいつけた!」のアートディレクター大塚いちおさんといえばイラストやアートディレクションのトークイベントがメインでしたが、今回はひと味違う『好きを仕事にする』のお話しです。
■日 時/10月26日 13:00〜15:00(開場/12:40)
■場 所/クリークスコワーキング
■参加費/1,000円
■お申込み先/event@creeks-coworking.com
代表者名と参加者のお名前全員分をお知らせください。
■定 員/40名(お申し込み順。フェイスブックの参加ボタンでは完全にお申込みされません。メールでの申込み優先いたします)
フリーランスのイラストレーター兼アートディレクターだから出来る子育ての関わり方や、いちおさんの公募参加時代のマル秘エピソードが聞けるかも!
皆さんお気軽にご参加ください。

NHK教育テレビ「みいつけた!」のアートディレクター大塚いちおさんといえばイラストやアートディレクションのトークイベントがメインでしたが、今回はひと味違う『好きを仕事にする』のお話しです。
■日 時/10月26日 13:00〜15:00(開場/12:40)
■場 所/クリークスコワーキング
■参加費/1,000円
■お申込み先/event@creeks-coworking.com
代表者名と参加者のお名前全員分をお知らせください。
■定 員/40名(お申し込み順。フェイスブックの参加ボタンでは完全にお申込みされません。メールでの申込み優先いたします)
フリーランスのイラストレーター兼アートディレクターだから出来る子育ての関わり方や、いちおさんの公募参加時代のマル秘エピソードが聞けるかも!
皆さんお気軽にご参加ください。

2014年10月18日 Posted by CREEKS COWORKING at 11:02 │Comments(0) │クリークスクール
高橋美江さんトークイベント あっと驚く産後の仕事復帰講座
【10/25 高橋美江さんトークイベント あっと驚く産後の仕事復帰講座】開催決定!
メディアにひっぱりだこ、行政とコラボして地域おこしの魅力ある絵地図を作っている高橋美江さんをお招きし、トークイベントを開催いたします。
美江さんといえば絵地図のトークイベントがメインでしたが、今回はひと味違うテーマです。
有名美大を卒業後 → 会社員デザイナー → 出産 → ハローワーク。その後『得意』を活かし、絵地図師・散歩屋でデビューした波瀾万丈の美江さんトークをお楽しみください。
■日 時/10月25日 13:00〜15:00(開場/12:40)
■場 所/クリークスコワーキング
〒380-0845 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
■参加費/1,000円
■お申込み先/event@creeks-coworking.com
■定 員/40名(お申し込み順。フェイスブックの参加ボタンよりも、メールでの申込み優先)
行政の方や主婦の方に特にオススメの講座。
皆さんお気軽にご参加ください。

メディアにひっぱりだこ、行政とコラボして地域おこしの魅力ある絵地図を作っている高橋美江さんをお招きし、トークイベントを開催いたします。
美江さんといえば絵地図のトークイベントがメインでしたが、今回はひと味違うテーマです。
有名美大を卒業後 → 会社員デザイナー → 出産 → ハローワーク。その後『得意』を活かし、絵地図師・散歩屋でデビューした波瀾万丈の美江さんトークをお楽しみください。
■日 時/10月25日 13:00〜15:00(開場/12:40)
■場 所/クリークスコワーキング
〒380-0845 長野市西後町町並1583 リプロ表参道2F
■参加費/1,000円
■お申込み先/event@creeks-coworking.com
■定 員/40名(お申し込み順。フェイスブックの参加ボタンよりも、メールでの申込み優先)
行政の方や主婦の方に特にオススメの講座。
皆さんお気軽にご参加ください。

2014年10月15日 Posted by CREEKS COWORKING at 16:32 │Comments(0) │クリークスクール
ネットショップの始め方 〜ウェブに適した文章制作編〜

クリークスコワーキングでは、ビジネス知識をつけるサポートイベントを行っております。その名も『クリークスクール』。
クリークスクールでは【個人・小規模店舗さん向けの広告スキルアップ講座】を開催いたします。
人気ブロガー、プロカメラマン、ウェブプログラマー、広告デザイナーが【ネットショップの始め方】のコツを伝授させていただきます。
第一回目は人気ブロガーの大口知子さんによる、【ネット用の文章ラクラク作成術、ブログの活用術】です。
http://cleanmade.naganoblog.jp/
ナガブロでも上位にあがってくる大口さんから、文章作成のポイントを聞いちゃいましょう!
■日時/10月7日 19:00〜
■場所/クリークスコワーキング
■参加費/500円
皆さまのご参加、お待ちしております。
2014年09月28日 Posted by CREEKS COWORKING at 11:11 │Comments(0) │クリークスクール│広告スキルアップ
「働き方の未来」10月11日(土)16:00~ at TOiGO

時代を牽引するワーカーズコミュニティ運営者たちと考える『働き方の未来』
ここ数年、スモールビジネスのあり方は大きく変わり始めている。すでに縮減しはじめた日本ではグローバルな視点なしでは経済成長は望めないが、IT環境の充実によって、小規模な組織でも十分にグローバルに事業展開できるような基盤が整いつつある。一方、国内では単純な経済指標でははかれない仕事のあり方が広まりつつあり、ライフワークバランスを見直し、若者や技術を持った女性層をはじめ、企業に従属しないインディペンデントな働き方を指向する人たちが増えている。「働き方」そのものが多様化し、「職業」というより「働き方」の選択を考える時代がおとずれた。
それに呼応して、さまざまなワーカーズコミュニティが立ち上がっている。グローバルなネットワークを生かして起業家育成をすすめる「HUB Tokyo」、独立系のクリエーターたちのコラボレーションを実現してきた「co-lab」、次々と新しい発想でワーカーズコミュニティのあり方を革新していく「co-ba」、今回働き方の選択肢を広げ続ける三つのコミュニティの運営者を御呼びし、『働き方の未来』を考えます。
日時:2014年10月11日(土)16:00-18:30 (15:30開場)
会場:TOiGO 4F 生涯学習センター 大学習室1
ゲスト:田中陽明(co-lab)
槌屋詩野(Hub Tokyo)
中村真広(co-ba)
井上拓磨(HanaLab.)
花輪むつみ(Knowers)
古後理栄(CreeksCoworking)
会費:500円
参加ボタンだけでは申込手続きが完了しません。
別途下記のメールアドレスへお申込み下さい。よろしくお願いします。
event@creeks-coworking.com
(必要事項)
氏名
住所 (市町村名まで)
連絡先メールアドレス
所属 職業など
懇親会の出欠