クリークスの利用案内・料金

善光寺御開帳ってそんなにすごいの?その1

善光寺御開帳ってそんなにすごいの?

本年2015年は7年に1度の善光寺御開帳です。
たしかに人はたくさん来そうだけど実際のところどれくらい盛り上がるのだろうか。

御開帳期間の参拝者

まず気になるのが参拝者の数。開催は4月上旬から5月下旬頃までで、約50日間。
では早速見てみましょう。

平成3年→400万人
かなりの参拝者数ですね。

平成9年→515万人
115万人ほど増加しています。

平成15年→628万人
前回より113万人増加しています。

不況になると参拝者が増加するという噂もあります。(あくまで噂です)

ディズニーランドと比較してみました

2013年のディズニーランドとディズニーシーの合算入場者数が約3130万人(365日営業)なので、
1日平均で約85,753人の入場者数です。
善光寺御開帳期間が約50日間なので
85,753人×50日=4,287,650人

ディズニーランドとディズニーシーは御開帳期間と同じ
50日間でおおよそ429万人の入場者数です。

雑な計算ですみません。

どれだけたくさんの人が来るか想像できましたでしょうか。

CREEKS COWORKINGと善光寺御開帳

善光寺御開帳ってそんなにすごいの?その1

CREEKSは善光寺からまっすぐ南に伸びた中央通り沿いにあり、長野駅と善光寺のほぼ中間に位置します。
善光寺から歩いて15分、距離も1kmととても近いです。

もうじきやってくる御開帳期間中はCREEKS前の中央通りも、すごいことになるんでしょうね。

参拝者数しか紹介できませんでした

次回はもう少し御開帳とは何だというところをご紹介できればと思います。



同じカテゴリー(長野市)の記事画像
【今、長野市がアツい理由】昔ながらの「小商いコミュニティ」が再び戻りつつあります
会員さんが市民新聞の一面に掲載されました!
レストランやまの「お詫びランチ」
シェアオフィスtorinocoお試し開放日
古き良き未来地図ー改
同じカテゴリー(長野市)の記事
 【今、長野市がアツい理由】昔ながらの「小商いコミュニティ」が再び戻りつつあります (2015-11-13 21:00)
 会員さんが市民新聞の一面に掲載されました! (2015-10-12 11:00)
 レストランやまの「お詫びランチ」 (2015-06-10 19:00)
 シェアオフィスtorinocoお試し開放日 (2015-04-23 12:24)
 古き良き未来地図ー改 (2015-02-02 18:28)

2015年01月21日 Posted byCREEKS COWORKING at 21:33 │Comments(0)長野市

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。