渋温泉の「足湯」が長野市に登場

CREEKS COWORKING

2015年04月09日 15:45


コワーキングスペースのCREEKSではスペースだけでなく
労力、知識、アイディア、いろいろなものをシェアします。
一人でできることは限られているれど余っているものを
誰かに貸してあげて、自分に足りないものを誰かに分けてもらう。

うん、大切なことですね。

ということで私が今日見つけた「シェア」は
「お湯!」そう、温泉です!


この御開帳中あの「渋温泉」が「長野市」へお湯を分け与えてくれています。
なんて素晴らしいシェア精神!
情報を聞きつけた私は早速今日のお昼に噂の「お湯シェアスペース(勝手に)」へ。


なんとこちらのお湯、昨晩渋温泉から熱いまま運ばれてきて再沸騰等はしていないそうです。
暖かくて気持ちのよいお湯でした。


こちらはボランティアで「お湯シェアスペース(勝手に)」を盛り上げてくださっている足湯シスターズ
得意料理は「たけのこと鯖缶の味噌煮汁」


シスターズとの会話は楽しいし温泉は暖かく心も体も癒されます。
疲れた顔で足湯に入ってきた観光客の男性(千葉県出身の営業マンです)も


この通り!リフレーッシュ!


茶道のお点前をしていたお姉さま方も
暖を取りに。



こちらの素敵な「お湯シェアスペース(勝手にです!)」は
御開帳中期間中、毎日11:00-16:00
トイーゴ前(CREEKSから徒歩5分)にて
無料でご利用いただけます。紙タオルの準備をしてくれていますが
できればご持参いただいた方がしっかり水気を拭えそうです。

もう明日からもランチ休憩はここに決まりです。
三度の飯より足湯です。
みなさんも一緒にぽかぽか温まりましょう。

ビバ長野!ビバお湯シェア!

関連記事